(2024/05/20 更新)

『お役立ちリンク集』




(2024/05/22 更新)

『ビル名のヒント』

ビル写真

Google Street View の写真の為 広角レンズ特有の歪みがあります

 各ビル写真をクリックするとヒントにリンクします
 ヒントの番号は左上からの通し番号(01~25まで)です

 写真の左上から順番に…

【 一番上の段 】 『建物写真に戻る』

01:旧下電話局? ♪京の××の橋の上~♪ 今はもうありません

02:旧上分局? ダンスパーティー等でお世話になった方も 設計:吉田鉄郎/逓信省技師 京都市登録有形文化財 今はスーパー(フレスコ)

03:世界的に有名な××織 設計:岩元禄(夭折の建築家)/逓信省営繕課 国指定重要文化財 現在は「××産業創造會舘」

04:旧京都中央電話局 文字通り京都市内のど真ん中 いろんな名前で呼ばれていましたが私には通りの名前の××電話局が馴染み深い 設計は 02番 と同じ名建築 今は『新風館』として京都の新名所に 高級ホテルも

【 二段目 】 『建物写真に戻る』

05:京都府北部で京都市の次に誕生した×××市 ×××城や 鬼で有名な大江山 東西にあるこちらは西別館

06:××の天神(天満宮)さん 左大文字 金閣寺 竜安寺

07:04番 のお隣 昔は市外機械も 今は××支店 わかりますよね(笑)

08:京都大学 図書館 美術館 ロームシアター 平安神宮 岡崎公園 動物園 京都の教育・文化・芸術の中心?『紅萌ゆる丘の花 早緑匂ふ岸の色 都の花に嘯けば 月こそかかれ××山』(旧三高寮歌)

【 三段目 】 『建物写真に戻る』

09:京都市内の南 東寺の更に南 うしろのアンテナはdocomo 見上げるばかりの白いビル(実際に働いている人はあまり多くなかったのでは?)にアンテナの威容が… ラインマンセンターが隣に入っていたことも

10:京都市内の西 ×離宮 鈴虫寺(華厳時) 市内のベッドタウンとしてひらけた

11:京都の南 前には病院 広い敷地 大きな建物 一時は京都南支店が入居 今はコムウェアのビル

12:♪~姉 三 六角 蛸 錦~六条 三哲 通り過ぎ 七条 越えれば 八 ×× 十条 東寺でとどめさす~♪(実際の地図上では 六条⇒七条⇒三哲(塩小路通)⇒八条 の順になります)

【 四段目 】 『建物写真に戻る』

13:京都駅の南は八条通 北は塩小路通(旧名“三哲”) さらに北の××通り 近くに東・西本願寺 ちょっと前のヒントに答えがありますが順番を間違えないで(笑)

14:京都市の南隣 平等院 茶団子 天ヶ瀬ダム ××茶 ××橋 黄檗山萬福寺

15:京都と言えば×× 京都の5花街の内3つ(宮川町 ××甲部 ××東)の所在地 京都女子大学 国立京都博物館 三十三間堂 任天堂発祥の地 機械棟は残っていますが写真建物はホテルに建て替えられています

16:三条まであと一歩の街道沿い 日本書紀にも残る古い地名×× 以前は東山区×× 今は××区 古くは山階と現わされていたようで 山階小学校などの地名も(でも読みはサンカイ) 内蔵助ゆかりの大石神社 敵を欺くため伏見へ遊興に通ったのは有名 ××疏水

【 五段目 】 『建物写真に戻る』

17:電電公社時代 京都市内(後に宇治市も)を管轄する京都都市管理部 それ以外を管轄する京都××××部(当時のビルは残っていません) 広大な敷地に京都における工事材料や機材の物流拠点『御前倉庫』もありました

18:兵庫県北部但馬地域 城崎温泉 出石そば 優れたブランド××鞄  コウノトリ と言えば××

19:兵庫県の中北部の養父郡の××町 今は合併で養父市に ××瓦 「屋根が連なる岡・屋岡」が地名の由来?

20:兵庫県中部 福知山市に接する××市 その中にある△△町 二つで××△△、 ××大納言小豆 ××黒大豆 ××栗 ××竜、近畿には△△と書く地名が3つ読み方は大阪府は"KSWR"市 滋賀県は"KSWBR"市 こちらは"KIBR"

21:兵庫県中北部 現在は朝来市の中の×××町 雲海の立雲峡から望む天空の城 竹田城跡 が有名

【 六段目 】 『建物写真に戻る』

22:京都市の北東 高野川に面した××電話局 出町柳で××川と合流 鴨川となって京都の中心を流れていきます

23:二条城 南のお堀に面した ××電話局 近くには ガンデン ガンデン ガンデンデン ××狂言で有名な××寺も

24:××は南方を守護する神獣 平安時代の××大路に由来する

25:斜め前は 11番 皆さんも一度はお世話になったかも 現在は洛和会 東寺南病院 昔は中京区にあった郵政系の 京都××病院と こちらの電電系 京都〇××診療所

 ヒントは編集者の独断と思い込みです 誤りがありましたらご容赦を…

      『建物写真に戻る』

 昔は距離によるロスを抑えるために一定の間隔であちこちで見かけた電話局、市外局や中継所 郊外の電話局の屋上にはマイクロ中継回線のパラボラの鉄塔も、そんな建物に多くの人々が出入りする活気ある風景
 そんな普通の光景も デジタルやインターネットの時代ドンドン様変わり 局舎にでんと構えていた交換機などは姿を消し 1階にはスーパーやコンビニなどが入り 更にはホテルに立替えられたりと…『つわものどもが夢の跡』
 そんな建物の今昔を Google Street View でタイムスリップしてみました 時を遡って既に無くなった建物との再会も…



(2024/05/20 更新)

『セキュリティ・サポート 詐欺』
対策シュミレーション

ページを開いた途端!!!

警告ウィンドウが パッ!パッ!
警告音がピューッ!ピューッ!
そんな経験ありません?

(画像は IPA情報処理推進機構サイト から)

 パソコンでネット記事をあちこちのぞいていると・・・
 突然! 警告音と 警告メッセージがガンガン 警告ウィンドウやウィルス感染ウィンドウがパツ!パツ! 画面いっぱいにドンドン開いていって どうして良いのやら おろおろ・・・・
 画面の指示に従って サポートへすぐ電話を!・・・ ちょっと待ってください!!

『慌てないでーっ! これセキュリティ詐欺です!!』
何もしなければウィルス感染はしません

 経験のある人 ない人も こんな時にどうすれば良いか、先ずは経験を(笑)とはいきませんので、ここはシュミレーションでしっかり対策を身に着けておきましょう

 経済産業省のIT政策実施機関である 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のサイトには こんな時の対処方法(抜け出し方)が掲載されています
 それと同時に 本物そっくりのシュミレーションサイトも提供されています(勿論ウィルス感染の危険は有りません(笑))
 しっかり手順を見て 事前に体験してみてください(スピーカーをオンにしておけば音声での説明あり)
 対応方法のPDFファイルもダウンロードできますよ

 スマホには対応していません(PCでためしてください)
 約2分で自動終了します、途中でわからなくなっても そのまま2分程待てば勝手に終了します

ポイントは『“ESC”キーの長押し』忘れないでね!

『偽セキュリティ警告画面の閉じ方体験』
解説をよく読んでから画面下方の
「偽セキュリティ警告画面の閉じ方体験サイト」
ボタンをクリックして体験

『偽警告画面を閉じる手順書』ダウンロード



(2024/06/29 更新)

画像の拡大表示

ホームページの画像を大きくする

 ホームページを見ていて『集合写真を拡大してみたい!』 そんな時スマホなら“ピンチ操作(日本の指を拡げたり狭めたりして拡大・縮小表示)”は良くご存知ですよね
 でも、パソコンの時は?・・・ 『Ctrl』キーを押しながら マウスのホイール(くるくる回るあれ!)を回してみてください 表示が大きくなったり小さくなったりしますよ

(動画は Microsoft Edge の時の操作例)

 向こうに回すと拡大 こちらに回すと縮小します 画面上部には 拡大・縮小の%表示が出てます
 標準に戻す場合は %表示の横の『リセット』ボタン(無ければ%表示の数字)をクリックするか ホイールを回して 100% に戻すのを忘れないでね